SSブログ

ネットショッピングは「ポイントモール」経由で! [web]

ネットショップで買い物をすることも多いと思いますが、クレジットカードなどを使う場合、「ポイントモール」といわれているサイトを経由して買い物をすると、お得になります。

「ポイントモール」とは、クレジットカード会社やポイント発行企業が運営しているサイトです。

通常のネットショップのサイトにアクセスするのではなく、「ポイントモール」を経由して買い物をすると、通常獲得できるショッピングサイトのポイント、クレジットカードのポイントとは別に、「ポイントモール」からのポイントも獲得できます。
「ポイントモール」によっては、他にも特典があったりします。

なぜ通常よりもポイントが付くのかというと、アフィリエイトの広告報酬をポイントで還元しているという仕組みです。

「ポイントモール」は、無料で利用できます。


カードごとに「ポイントモール」があるので、よく使うカードの「ポイントモール」は調べておくといいと思います。
よく使いそうなサイトだけ紹介しておきます。

Tモール (Tポイントカード)
http://tmall.tsite.jp/

もらえるモール (楽天市場)
https://moraerumall.com/

ローソンPontaポイントモール (ローソン)
http://loppi.jp/lawsonpontapointmall/

ソネットポイントモール (ソニー)
http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/

ビックポイントモール  (ビックカメラ)
http://point.biccamera.com/

DCMX ポイントUPモール  (DOCOMO)
http://docomo.pointupmall.com/

えきねっと(JR東日本)|ポイントモール
https://www.eki-net.biz/pointmall/

ダイナースクラブ ポイントモール (ダイナースクラブカード)
http://www.dnonlinemall.jp/

セディナポイントモール (セディナカード)
http://www.cedynamall.com/

ANAマイレージモール (ANA)
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/mileagemall/


他にもいろいろあるので検索してみてください。
ただし、詐欺まがいの「ポイントモール」もあるので、注意が必要です。



「ポイントモール」を使えば、通常よりも早くポイントがたまり、そのポイントでさらに買い物をすることもできます。
たまったポイントは、(一般的に)有効期限があるので、早めに使わないと、無効になることもあります。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


PCにインストールされたソフトウェアが最新版か確認できる「MyJVNバージョンチェッカ」 [web]

パソコンのセキュリティ対策というと、セキュリティソフトを導入しておけば大丈夫と思っている人も多いようですが、利用しているソフトウェアを最新版にしておくことも大切です。

古いソフトウェアには、脆弱性(ぜいじゃくせい)と呼ばれるセキュリティ上の欠陥が見つかっており、この欠陥を悪用してパソコンにコンピュータウイルスを感染させる攻撃が発生します。

ソフトウェアを最新版にしておかないと、
 ・ネットバンキングの不正送金ウイルス
 ・ファイルを暗号化して身代金を要求するウイルス
 ・偽セキュリティソフト
などが知らないうちに強制インストールされることもあります。
(セキュリティソフトですべて対応できるわけではありません)


MyJVNバージョンチェッカ」を使うと、利用しているソフトウェアが最新版かどうか確認することができます。

MyJVNバージョンチェッカは、IPA 情報処理推進機構が提供してる、オンラインソフトのバージョンを確認するツールです。
フリーソフトなので無料で使うことができます。
バージョンを確認できるのは、よく攻撃に利用されるようなメジャーなオンラインソフトです。

古いバージョンのソフトウェアを使っていると、攻撃に利用される可能性が高くなります。
特に、Flash Player や JRE(Java の実行環境)などは、攻撃に利用されることが多いので、注意が必要です。



MyJVNバージョンチェッカ」は、Java版と .NET版がありますが、「MyJVNバージョンチェッカ for .NET」がおすすめです。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


コーヒー豆を選んで届けてくれる「Canvas Coffee」 [web]

よく飲む飲み物といえば、コーヒーですよね。
仕事場では、たいていお茶かコーヒーが飲めるようになっています。
家でも、コーヒーを飲む機会は、多いですね。
コーヒー豆にはこだわりたくても、種類がたくさんあって、自分の好みがどれなのかよくわからないという人も多いはず。

Canvas Coffee は、コーヒー豆を選んで届けてくれるサービスです。

004.jpg

Canvas Coffee は、コーヒーを定期購入すると、3種類コーヒーがとどきます。
その中から、「おいしい」と思ったものを知らせると、翌月、その選んだものをベースに、新たにセレクトされた3種類が届きます。

定期購入を続けることで、自分の好みがわかるようになり、また、新たなコーヒーを発見できるかもしれません。



コーヒーには、ダイエット効果やリラックス効果があるといわれています。
どうせなら、美味しいコーヒーを飲みたいですね。


Canvas Coffee




タグ:コーヒー豆
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


日本酒を選んで送ってくれる「SAKE LIFE」 [web]

日本酒は、飲んでみないと分からないということも多いですよね。
好みを伝えようとしても、なかなか言葉では伝えられません。

SAKELIFE は、好みに合わせた日本酒を厳選して定期配送してくれるサービスです。
創業500年の老舗酒屋店主が、1000以上の全国の銘柄から、日本酒を、厳選しています。

003.jpg


このサービスのプランは、ほろ酔いコース(3,000円/月)と、ぐい呑みコース(5,000円/月)の2種類。

酒の好みや普段飲んでいる銘柄などをやりとりする中で、好みの日本酒を選んで送ってもらえます。

会員になると、試飲会などのイベントなどへも参加できます。

メルマガもあるので、自然とお酒の知識も増え、お酒が楽しくなります。


SAKE LIFE は、いろいろやってくれる近所の酒屋さん的な存在です。




タグ:日本酒
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


離乳食用に加工した魚を届けてくれる「mogcook(モグック)」 [web]

子供が小さいうちは、食べ物にも気をつかいます。
でも、離乳食は、どうしたらいいのか分からないこともあります。
育児に忙しく、手を抜いてしまいがちになります。
離乳食が必要になるは、せいぜい1年~1年半。
短い期間だからこそ、ちゃんとした食事をさせたいですよね。

mogcook(モグック)は、離乳食用に加工した魚を届けてくれるサービスです。

002.jpg

このサービスは、三重県紀北町で獲れた魚を、調理しやすい様にカット、 加熱して定期的に送ってくれます。
魚は骨を取ってあり、温めるだけで使える状態となっています。
また、ホームページにレシピもあるので、調理方法も分かるようになっています。

このサービスは、育児経験者が運営しているので、安心ですね。

mogcook(モグック)



タグ:離乳食
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


献立おまかせアプリ「me:new(ミーニュー)」 [web]

毎日、食事の献立を考えるのは大変ですよね。
いつも同じものばかりで、3品くらいをローテーションとかになっていませんか?
忙しくて時間が無いと、なかなか新しい料理にもチャレンジできないですね。

me:new(ミーニュー)は、献立を作ってくれるスマホアプリです。

001.jpg

me:new(ミーニュー)は、最大で1週間分の献立を作ってくれます。
もちろん、作り方なども出てきます。
家族の好みなども記録できるので、使える献立が、自動で作成できます。

また、最大1週間分の買い物リストも作成できます。
このリストに沿って買い物をしておけば、買い忘れや食材があまるといったことがなくなります。


me:new(ミーニュー)でつくった献立を続けていけば、料理のレパートリーも増えていきそうですね。

me:new(ミーニュー)




タグ:献立アプリ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


海外で働きたい人のマッチングサイト「Guanxi(グアンシー)」 [web]

Guanxi(グアンシー)」は、海外で働きたい日本人と海外企業をマッチングさせるサイトです。
特に、ベトナム、タイ、インドネシアなどの東南アジアや、中国などの企業が多く登録されています。


Guanxi.jpg


このサイトの特徴は、やりがいや興味で仕事を探せること。
ユーチューブなどの動画で現地の雰囲気を事前に確認することができたり、フェイスブックなどで業務内容や会社について具体的にイメージできたりします。
また、応募する前に、興味がある企業へ個別に質問することもできます。
海外のリクルートは、日本の就職活動とは異なる部分が多いので、日本にいながら、業務内容や会社についての具体的な情報を得られるのはありがたいです(この部分は本当に苦労します)。

アジア地域だと、給料や報酬などは、あまり期待できないかもしれませんが、これから発展していく国の人たちはパワーが違います。
日本のように、すべてが整備されているわけではないので、毎日、面白いことがおこります。
日本でのキャリアも生かしやすいと思います。
そんなわくわくした仕事を提供してくれるサイトです。


サイトを運営している「株式会社グアンシー」は日本の会社で、登録されている企業の代表者も日本人が多いので、挑戦しやすいかもしれません。

海外求人マッチングのグアンシー



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


資金調達のためのクラウドファンディング、サイトの特徴まとめ [web]

クラウドファンディングとは、Crowd(群衆)+Funding(資金調達)という言葉を掛け合わせた造語です。
実行者は、プロジェクトを実行するために必要な資金をインターネットを通じて、支援者から支援してもらうことができます。
また、支援者は、まだこの世に存在しない商品やアイデアを支援することができます。

国内でも、クラウドファンディングのサイトが増えて、選択肢が広がっています。
特徴のあるクラウドファンディングサイトをまとめてみました。


【特化型サイト】

Celevo DASH
http://dash.cerevo.com/
モノやガジェットをつくりたい人に特化したクラウドファンディング。
企画立案、販売、量産などもサポートしている。

COUNTDOWN
http://www.countdown-x.com/
英語でのプロジェクト応募も可能。
日本から世界に挑戦する人向き。

Anipipo(アニピポ)
http://jp.anipipo.com/
アニメーションに関連するコンテンツ企画を持っているクリエイターとファンをつなぐクラウドファンディング。

sportie FUND
https://cf.sportie.jp/
スポーツに特化したクラウドファンディング。

FiRoom
http://firoom.com/
映画の制作に特化したクラウドファンディング。
プロや映画関係者への呼びかけに有利。

FAAVO(ファーボ)
https://faavo.jp/
地域貢献や地元応援に特化したクラウドファンディング。
自分の地元やお気に入りの街を遠くからでも支援できる。

MICRO MECENAT(マイクロメセナ)
https://greenfunding.jp/micromecenat
現代アートに特化したクラウドファンディング。
「メセナ」とは、「芸術を擁護する人」という意味。

JapanGiving(ジャパンギビング)
http://justgiving.jp/
寄付を集めるためのファンドレイジングサイト。



【システムに特徴のあるサイト】

WESYM(ウィシム)
http://wesym.com/
カード決済の他に、ポイント(楽天スーパーポイント、T-ポイント、Gポイントなど)で支援できる。

kibidango(きびだんご)
http://kibi-dango.jp/
寄付や投資ではなく、支援をすることで得られるのは、モノやサービス、体験やワクワク感といった「等価交換としての価値」。

Motion Gallery
http://motion-gallery.net/
プレゼンや資金調達終了後のプロジェクトについても、完了するまで進捗を見ることができる。
目標金額に届かなくても決済が行われる点も特徴。

GREEN FUNDING
https://greenfunding.jp/
フランチャイズパートナーが、企画・実施するプロジェクトに対するクラウドファンディング。

Makuake(マクアケ)
https://www.makuake.com/
プロジェクトタイプとして、達成後支援型と即時支援型が選べる。
サイバーエージェントのクラウドファンディング。

A-port
https://a-port.asahi.com/
朝日新聞社のクラウドファンディング。
各メディアで取り上げられるので、集客に有利。



【その他】

GREEN FUNDING Lab
https://greenfunding.jp/lab/

ShootingStar
http://shootingstar.jp/

READYFOR(レディーフォー)
https://readyfor.jp/

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
http://camp-fire.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


署名サイト Change.org の使い方 [web]

Change.org とは、ネット上で署名活動を行うための Webサービスです。
署名活動というと、駅前や人通りの多い街中で見かけることがありますが、これをインターネット上で行うものです。
個人やNPOなどの団体が、さまざまな社会問題の解決のために、Change.org にキャンペーンを立ち上げ、賛同者を募ることができます。

Change.org
Change.org


発信者は、キャンペーンを立ち上げ、賛同者を集めます。
メディアの目にとまれば、活動範囲も広がり、新しい支援者とつながることもできます。
署名賛同が集まれば、意思決定者に働きかけることができます。


Change.org の使い方は、簡単です。

まず、Change.org で署名するには、気になるキャンペーンを選び、画面右にある賛同フォームに、名前、メールアドレス、郵便番号、コメントなどを入力し、[賛同!]ボタンをクリックするだけです。
上部には、必要な賛同者の数が表示されています。
署名




キャンペーンを立ち上げるのも簡単です。
まず、上にある[キャンペーン開始!]をクリックし、下記のフォームに入力します。

働きかけたい相手は誰ですか?
宛先として、タイトルの上に表示されます。
Change.org

働きかけている相手に、何を求めていますか?
キャンペーンのタイトルに利用されます。
Change.org

なぜこの課題は重要なのですか?
説明文として表示されます。
Change.org

画像または動画をアップロード
画像や動画のリンクを挿入するか、アップロードすることができます。
Change.org

ログインまたはアカウント作成してキャンペーンを公開
Change.org のアカウントを作ってもいいですが、Facebook のアカウントでログインすることもできます。
Change.org


キャンペーン一覧を見ていると、ローカルなキャンペーンから、壮大なキャンペーンまで、いろいろあります。
以前から気になっていたことがキャンペーンになっていると、問題意識をもって捉えている人もいるんだなぁと思ってしまいます。
ちょっとしたことが、大きな活動に発展することもありそうですね。
Change.org




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


インターネットを安全に利用するためセキュリティ対策 [web]

インターネットは、生活の幅や、人とのふれあいを広げます。また、災害発生時には、自分の命を支える手段にもなります。しかし、ウィルスや詐欺、情報漏えいなど、さまざまな危険もあります。
インターネットを安全に利用するために、定期的に点検することが大切です。


独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が、「情報セキュリティ対策9か条」というものを出しています。

インターネットを安全に利用するための
情報セキュリティ対策9か条
 1. OSやソフトウェアは常に最新の状態にしておこう
 2. パスワードは貴重品のように管理しよう
 3. ログインID・パスワード絶対教えない用心深さ
 4. 身に覚えのない添付ファイルは開かない
 5. ウィルス対策ソフトを導入しよう
 6. ネットショッピングでは信頼できるお店を選ぼう
 7. 大切な情報は失う前に複製しよう
 8. 外出先では紛失・盗難に注意しよう
 9.困ったときはひとりで悩まず まず相談


【各種相談窓口】
コンピュータウィルスに感染したと思ったら
 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口
 電話: 03-5978-7509 (平日 10:00~12:00、13:30~17:00)

広告や宣伝目的の迷惑メールに困ったら
 (財)日本データ通信協会 迷惑メール相談センター
 電話: 03-5974-0068 (平日 10:00~17:00)

犯罪に関する相談・電話による情報提供
 各都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口



また、自分の行動にも注意することが必要です。
 ・誤送信に気をつける
 ・丁寧な言葉遣いをする
 ・不要なクリックをしない
 ・相手の立場を考える
 ・著作権のある写真などを勝手に使わない
 ・うまい話、おかしな話は、ひとまず疑う



インターネットは便利ですが、些細なことで被害者になることがあると同時に、知らないうちに加害者になってしまうこともあります。
少し手間がかかるかもしれませんが、日頃からセキュリティ対策をおこなってください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。