SSブログ

簡易シャープナーは安い包丁向け [キッチン用品]



包丁を研ぐのに便利な簡易シャープナー。
砥石を使うと手間も時間もかかるので、
簡単に使えるシャープナーを買ったのに、
包丁が切れるようにならないという人も多いようで…。

簡易シャープナーが使える包丁
まず、簡易シャープナーは、
ステンレスなどの柔らかい金属でできた刃物を研ぐための道具です。
なので、鋼(鉄)の包丁に使うと切れなくなります。
業界的には当たり前すぎなのか、
パッケージなどに書いていない商品もあったりするので注意!

また、特殊なシャープナーを除き、
ほとんどの商品が「両刃」用です。
なので、三徳、牛刀、果物ナイフなどには使えますが、
片刃の包丁には使えません。

ザックリいうと、簡易シャープナーが使えるのは、
5000円以下くらいの安い包丁!
まぁ、値段はともかく、高級な包丁にはほぼ使えません。
その場合は、砥石を使って研いでください。


簡易シャープナーの使い方
包丁を手で動かすよく見かけるタイプの簡易シャープナーの場合、
ある程度、包丁を押し付ける必要があります。
包丁を乗せて動かしただけでは研げません。
男性の場合は、あまり気にすることもないようですが、
女性の場合、意識的に力を入れて使ったほうがうまくいくようです。

包丁を動かすときに、砥石とこすれて音が出ますが、
研げていない時と、研げている時とで音が違います。
包丁を押し付ける力加減は、音で判断するとわかりやすいです。


もう一つ、棒(スティック)状のシャープナーもありますが、
これは、肉などを切った後に、
刃先に付いた脂をそぎ落とすためのものです。
なので、一般家庭ではあまり使い道がないかもしれません。


おすすめの簡易シャープナー



簡易シャープナーには珍しい「水研ぎ」です。水を入れて使います。
本体は少し大きめですが、このサイズが力を入れやすく使いやすい。
替えの砥石も別売りされているので、長く使えます。





セラミックの砥石の簡易シャープナーです。
ステンレスの包丁であれば、よく切れるようになります。





こちらもセラミック製の簡易シャープナー。
荒研ぎと仕上げ研ぎが一度にできる優れものです。





シャープナーにおしゃれ感は必要か?という感じですが、
ステンレスボディのおしゃれな簡易シャープナーです。
研ぎ味はまずまずといったところ。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。