SSブログ

現金車の通行料金を値上げ?ETCの使い方 [日々の雑感]



高速道路の料金所のほとんどが、自動料金収受システム(ETC)対応になってきています。
ETCを使っていると、料金所をノンストップで通過できるし、業務用の車であれば、高速料金の管理も楽になります。

国土交通省の試算によると、高速道路を通行するすべての自動車がETCを搭載した場合、現金専用レーンの建設費や人件費などのコストを、3000億円程度削減できるそうです。
この試算により、首都圏の高速道路で、ETCを搭載しない「現金車」を対象に通行料金を値上げすることを検討しているようです。

高速道路を利用している車の約9割がETCを使っているという統計データもあるので、こういう検討もわかるのですが、ETC付けていない車に乗っている人は不便ですよね。
実際、ETCが付いていない車は、まだまだ多く見かけます。
まぁ、現金払いを禁止するわけではないので、いいのかもしれませんが・・・。



ところで、間違えて「一般用」レーンに入ってしまったことありませんか?
「ETCカード手渡し精算」といって、一般用レーンでもETCカードで精算できます。

入口で、一般用レーンに入ってしまったら、そのまま通行券を受け取って、高速道路に入ります。
出口で、「ETC専用」には行かずに「一般用」または「一般/ETC」のレーンで係員に通行券とETCカードを渡せば、ETCで決済してもらえます。

入口はETC対応のレーンで入ったのに、出口が未対応、または間違って一般レーンに入ってしまった場合は、出口の係員にETCカードを渡せば、ETC決済の手続きをしてもらえます。

なので、間違えてETCに対応していないレーンに入っても、ETCカードを手渡せば精算できるのですが、高速道路の割引制度が受けられないことがあります。



高速道路以外、あまり使い道の無いETCカードですが、ETCによる自動料金決済ができるガソリンスタンドや駐車場は増えています。
また、ETCを使って、車の乗降を管理しているカーフェリーもあります。



自宅でETCカードの利用証明書や走行明細を確認したい場合は、「ETC利用照会サービス」で確認できます。



そういえば、「高速道路を無料化する!」とか言ってたのはどうなったんでしょうね?





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。