SSブログ

食中毒に関係する主な細菌 [食品]



食中毒などに関係する代表的な細菌をまとめてみました。


黄色ブドウ球菌
健康な人の皮膚などにも存在しています。食品中で増殖してそこで黄色ブドウ球菌エンテロトキシン毒素を産生します。

黄色ブドウ球菌 エンテロトキシン
黄色ブドウ球菌が産生する毒素です。耐熱性があるため、食品を加熱しても毒素が残る場合があります。激しい嘔吐を伴う食中毒を引き起こします。

クロストリジウム属菌
クロストリジウム属の菌は、嫌気性菌で、無酸素の状態でのみ増殖ができます。ウェルシュ菌、ボツリヌス菌、破傷風菌などが含まれています。

赤痢菌
経口感染する急性腸炎です。人から人へ感染をするので、直接手指が触れるような食品から感染する場合があります。

腸炎ビブリオ
海水や海中の泥に潜み、夏になると集中的に発生する食中毒の原因菌です。感染すると激しい腹痛と下痢がおこります。

ウェルシュ菌
肉類や魚介類を使ったたんぱく食品が原因となります。スープ、カレー、肉汁などには注意が必要です。腹痛や下痢、吐き気などがおこります。

緑膿菌
自然環境中に存在しています。免疫力の低下した人には感染し、緑膿菌感染症を引き起こします。

リステリア菌
さまざまな食品があらゆる環境から汚染される可能性があります。発熱、頭痛、悪寒、嘔吐などがおこります。

腸管出血性大腸菌 O157
O157には「ベロ毒素」という強力な毒素をつくり出す性質があります。このベロ毒素は、体内に侵入すると大腸をただれさせ、血管壁を破壊して出血をおこします。

サルモネラ
牛・豚・鶏などの食肉、卵などが主な原因食品です。ペットからの感染することもあります。感染すると、急性胃腸炎をおこします。

セレウス菌
米や小麦などの農作物を原料とする食品が主な感染源です。焼飯、スパゲッティー、ピラフ、焼きそばなどが原因食品で、嘔吐型と下痢型があります。

カンピロバクター
生の鶏肉や牛肉が感染源となることが多く、感染すると、発熱、頭痛、筋肉痛、下痢などがおこります。





タグ:食中毒
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。