SSブログ

食品に関係する法律 [食品]



私たちは毎日、飲み物や食べ物が安全であるという前提の元に食事をしています。

食品の安全性を保障するために、食材の生産、加工・製造、製品、販売など、それぞれの段階において、様々な検査が行われています。
食品は、様々な法律や規格が絡みあっています。



食品衛生法
飲食によって生ずる危害の発生を防止するための法律です。食品と添加物などの基準・表示・検査などを定めており、食品だけでなく、食品に触れる器具・容器包装、乳児用おもちゃについても規制の対象となっています。また、お店の営業の許可などについても定められています。


食品表示法
JAS法、食品衛生法、健康増進法の表示に関する部分を一本化した法律です。


農林物資の規格化等に関する法律(JAS法)
食品などが、一定の品質や特別な生産方法で作られていることを保証する「JAS規格制度」に関する法律です。


健康増進法
栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための法律です。


不当景品類及び不当表示防止法
虚偽、誇大な表示を禁止しています。


薬事法
容器包装に入れられた加工食品に対し、医薬品と誤認される恐れのある表示や広告、食品の形状を禁止しています。


不正競争防止法
不正な競争の防止するための法律です。


計量法
適正な計量の実施を確保するための法律です。


米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律(米トレーサビリティ法)
米穀事業者等は、対象となる米穀等を一般消費者に販売又は提供するときは、米穀の産地情報の伝達をしなければならないことになっています。


牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法(牛肉トレーサビリティ法)
牛の個体識別のための情報を適正に管理し、伝達しなければならないことになっています。



食品は、これらの法律に沿って、成分や産地の表示、健康や栄養に関する表示、輸入食品の検査、容器や包装などの検査、調理場などの衛生管理、残留農薬の検査などを行う必要があります。





タグ:法律
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。